
いや〜
降りましたね


とっても寒いです

名古屋を出発した時は

一宮インター手前で 吹雪で前が見えません・・・
彦根の住宅現場は 耐力壁、金物の準備も完了
雪の中
中間検査の申請で滋賀行きでした。

それにしてもすごい雪でしたよ
スキー場に行くのとは違って
都市部での急なゲリラ雪は
準備不足の車も多く
自分が滑らなくとも
とても怖いですね


申請を済ませた足で現場へ行くが
あたりは白銀の世界
3時間ほど監督さん大工さんと現場で立ちながら・・
過酷な打合せでした。 つま先がぁぁぁ・・ 痛し
底冷えです
板金の見本を製作してもらってたのですが

”冷た過ぎて触れないです”

写真は
外壁に使用するガルバリウム鋼板の
出隅の板金をオーダーしたものと
開口部周りの水切りのミニチュア
既製の役物だと角の幅が大きく
納得いかずサイズ調整をお願いしました。
20ミリほどの調整なのですが
手間を承知でワンオフです
されど20ミリ あなどるなかれ
設計、現場ではとても大きな20ミリ
建物の大きさから言えば たった数ミリなのですが
寒い中 大人三人 ミリ単位の話をしています。
嫌いじゃないです

むしろ 好きかも。
皆が細かいこだわりの積み重ねを大切にしています。
良い現場です。

城秀幸建築設計室