滋賀県の住宅 TT-HAUS 現場レポート
午前中 基礎 配筋検査 & 性能保証検査

左:今回も滋賀の物件 2件目
高校の同級生 K領くん
現場見てもらっています。
中央:検査員 配筋ピッチ、鉄筋径、組み方などなど
寸法測りながら 細かに検査
シロップ:カメラ越しに 見守る

もちろん 何事もなく検査終了です。
午前の現場は K君に任せて
この後
→ 雑草の種まるけになりながら新規物件の現地調査
→ 実家で昼食
→ 午後からの
ベースCON打設の立会いです。

前面道路が狭くポンプ車も隣地の空き地をお借りして
道をまたいで 農機器具庫をくぐって と
なかなか大変ですが

3時過ぎには終了
気温も上々 工程は無事終了です。
次回は 立上り部分のコンクリート打設へ向けて
型枠工事、 アンカーセット などなど
上棟へ向けて 基礎工事工程が続きます。
滋賀の設計事務所 城秀幸建築設計室