現地調査の資料など手元のデータと
頭で描くボリュームがマッチしない。
”敷地が狭い” ような気がしてきた。
しばらく まとまりきらない状態で悶々としていた為
いちど現場にもどる!! と 思い立ち
昨日8/29
雨の中でしたが スタッフとメジャーもって計測。
敷地の奥行き寸法の勘違いが発覚。
事務所にもどったら
絡んでいたものが
ピロピロ〜 ?
スルスル〜?
ま
そんな感じの音が聞こえたかは置いといて
一気にプランが降りてきた。
ということで あすプロジェクトメンバーと作戦会議。
と まぁ
悶々としていると なにか他ごとを作っては
気を紛らわすのが得意過ぎて
気晴らしがメインになっちゃう事も多いのですが・・・

その気晴らしに ちょうど良いタイミングで壊れた
事務所のデスクランプを修理。
レトロな機構の鋳鉄製なので強度はNG
突然ネジがポロっと折れて
オタマのようなシェードが 顔をめがけて倒れてきたわけです。
ということで
修理 分解好きな
タミヤのラジコン世代ですからお手の物。
この気晴らしが功を奏し
お仕事がはかどったかどうかは・・・
また今度。
ちなみに ランプは修理部品が届く前に直りました。
城秀幸建築設計室